top of page

稲刈り🌾きりん・ぱんだ組🦒🐼

更新日:20 時間前

6月に田植えをしてから、約4か月。一生懸命植えた苗はぐんぐん成長し、元気な稲へと姿を変えました✨

先日、成長した稲を収穫するために、子どもたちと一緒に稲刈りに行ってきました!


朝からわくわくした様子の子どもたち😊

さっそくバスに乗って出発~!

「どうやって刈るの?」「ちゃんと大きくなってるかな?」と、バスの中では期待を膨らませながら農家さんのもとへ向かいました🚌


到着すると、大きく成長した稲を見て子どもたちはびっくり!

「楽しみにしていたよ😊」といつも笑顔で子どもたちを迎えてくださる農家さん。

今回も、感謝の気持ちを忘れずに一生懸命頑張ります!

ree
ree
ree

農家の方に鎌の使い方を教えてもらい、いよいよ稲刈りスタートです✨

初めは少し緊張した様子でしたが、実際にザクっと刈ると「できた!」と大喜び!

慣れてくると、自分の順番がくるのを楽しみにまっていましたよ♡

ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree

稲が集まると、「運んでもいい?」と積極的によく動き、とてもたくましい子どもたち。

ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree

みんなで一生懸命稲を運び、最後までよく頑張りました✨

自分たちで植えた稲を自分たちの手で刈り取るという体験に、子どもたちの表情は達成感でいっぱいでした😊

ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree

子どもたちが田植えをしてから、農家の方は毎日大切に稲を育ててくださいました。

たくさんお世話になった農家さんにプレゼントを渡し、「ありがとうございました!」と元気に感謝の気持ちを伝えました🎁

ree
ree
ree

作業が終わると、農家の方が育てている牛さんとヤギさんを見学させていただきました!

「大きい~!」「かわいいね~♡」と動物たちにも興味深々の様子👀✨

ree
ree
ree
ree
ree

手に葉っぱを持ち餌をあげているおともだちもいましたよ♪

また会えるといいね😊


農家さんや可愛い動物たちに元気に手を振りおわかれをした後は、バスに乗って寺山公園へ!

ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree

子どもたちが楽しみにしていた昼食の時間です♪

シートを広げ、みんなで一緒に「いただきま~す!🍙」

ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree

自分たちで植えたお米のことを思い出しながら食べるおにぎりは別格だったようで、とってもおいしそうに頬張っていましたよ😊

その後はみんなでおやつを食べたり木陰で涼んだりして過ごし、笑顔が溢れる時間となりました。

ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree

田植え・稲刈りの体験を通して、食べ物の大切さや自然の力を感じた子どもたち。

苗を植えるところから、育ち、収穫へとつながる一連の流れを体験したことで、

”食べ物は当たり前にあるものではなく、たくさんの人の手と自然の力でできている”ということを体と心で感じられたように思います。


この経験が、毎日の「いただきます」や「ごちそうさま」の気持ちにつながっていってほしいなと思います😊

また、子どもたちにとってこの体験が心に残る大切な思い出となりますように🌾✨


ree
ree

保護者の皆様、お忙しい中ご準備等ご協力いただき、ありがとうございました!


                    保育者☆井上




 
 
 

コメント


bottom of page