top of page
※ブログが表示されない場合
Internet Explorer を使用してらっしゃいましたら、Microsoft Edge の最新版にアップデートするか、他のサポートされているブラウザ(PC の場合、Google Chrome または Firefox)をお試しください。


鶏肉のごまだれかけ☆彡
今日のメニューは、白ごはん・鶏肉のごまだれかけ・マカロニサラダ・みそ汁☆ おやつは、市販菓子・スキムミルクでした☆ 3・4・5歳児一人当たりの総カロリー・・・609kcal 後期食は、白ごはん・鶏肉の柔らか煮・野菜のあえ物・みそ汁★ 今日のこだわり食材の一部です♪ とてもよく食べました(^^♪ 栄養士 田畑


壁面製作🎃(ひよこ りす組☆)
保育園や、お部屋はすっかりハロウィン使用になり ハロウィンを感じられるようになりましたね🌟 今月の壁面は「かぼちゃ」「ミイラ」を作ってみました😆 かぼちゃのほうは、花紙を破る製作でどんどん模様が出来上がっていくと 「かぼちゃだ~」と喜んでいましたよ! ひよこ組さんも、引っ張って上手に模様を作ることができました💙 ミイラのほうは、クレヨンで思いっ切り書いていきます☺ 丸を書いてみたり、線をいっぱい書いてみたり、思い思いに書いていますよ🌟 絵の具をつかうと嬉しそうにしていましたよ! どんどんミイラに近づいてきていますね😆 りす組さんは、初めて「のり」を使ってみました~ これなーんだ?と行くとポカーンとしていたお友達(笑) しっかりと説明していくと、1つの指で上手に使っていましたよ☺ 出来上がるとじゃじゃーん!と嬉しそうに見せてくれるお友達✨ とっても可愛らしい作品ができました!🎃⭐ いろんな技法を試してみたので、子どもたちもとっても嬉しそうでした😊 これからも、いろんな製作していこうと思います! 保育士★清水


稲刈り🌾きりん・ぱんだ組🦒🐼
6月に田植えをしてから、約4か月。一生懸命植えた苗はぐんぐん成長し、元気な稲へと姿を変えました✨ 先日、成長した稲を収穫するために、子どもたちと一緒に稲刈りに行ってきました! 朝からわくわくした様子の子どもたち😊 さっそくバスに乗って出発~! 「どうやって刈るの?」「ちゃんと大きくなってるかな?」と、バスの中では期待を膨らませながら農家さんのもとへ向かいました🚌 到着すると、大きく成長した稲を見て子どもたちはびっくり! 「楽しみにしていたよ😊」といつも笑顔で子どもたちを迎えてくださる農家さん。 今回も、感謝の気持ちを忘れずに一生懸命頑張ります! 農家の方に鎌の使い方を教えてもらい、いよいよ稲刈りスタートです✨ 初めは少し緊張した様子でしたが、実際にザクっと刈ると「できた!」と大喜び! 慣れてくると、自分の順番がくるのを楽しみにまっていましたよ♡ 稲が集まると、「運んでもいい?」と積極的によく動き、とてもたくましい子どもたち。 みんなで一生懸命稲を運び、最後までよく頑張りました✨ 自分たちで植えた稲を自分たちの手で刈り取るという体験に、子ども


魚のきのこあんかけ☆彡
今日のメニューは、白ごはん・魚のきのこあんかけ・納豆ごまそぼろ・すまし汁☆ おやつは、きな粉ラスク・お茶でした☆ 3・4・5歳児一人当たりの総カロリー・・・537kcal 後期食は、おかかごはん・魚の野菜あんかけ・すまし汁★ おやつは、スティックパンでした★ とっても良く食べていました(^^♪ 栄養士 田畑
bottom of page