2月3日は節分👹節分の行事に参加しました!
「今日は鬼がくるんでしょう😥😥」ちょっといつもより元気がないお友だちがいたり、「鬼たいじするぞ❗❗」はりきって登園してくるお友だちもいましたよ😊
まずは、紙芝居を見たりお歌をうたったりしました🎵節分の由来を知ることができました。






そして、子ども達が作った鬼のお面や豆入れの作品紹介をしました😄
うさぎ組☆ 鬼の髪の毛は毛糸のひも通しで作りました♡可愛く出来ました🧡

ぺんぎん組☆ 豆入れは毛糸をグルグル巻いて、鬼のトラ柄パンツを表現しました♡

きりん組☆ 鬼の髪の毛はおりがみを丸くして作りました♡

ぱんだ組☆ 鬼の目・鼻・口は自分たちで形を切って作りました♡

どのクラスも上手にできました🤩
次は、クイズをしました♪
うさぎ組さんはぱんだ組のお兄ちゃん・お姉ちゃんと手をつないでクイズに答えましたよ😎
『節分の日は豆をまく?米をまく?』
『鬼のパンツはトラ🐯柄?みずたま柄⁇』
『鬼が嫌いな魚はいわし?まぐろ⁇』
いろいろなクイズに答えてもらいました👍


鬼の苦手な魚は「いわし?」「まぐろ?」
まぐろと答える子が多かったです(笑)

そして、みんなの心の中にいる悪い鬼👹を言ってもらいました。
いじわる鬼・泣き虫鬼・イヤイヤ鬼・おこりんぼ鬼、、、いろいろ出てきましたよ。
その鬼を退治しようと豆まきをしていると・・・


きた、きた、きた~~~~~😭鬼がきた~~~😭😭
鬼❗❗❗❗❗登場です💦
迫力ある青鬼です💦こわ~い





逃げ回る子ども達😅



でも必死に「鬼はそと~鬼はそと~」と、豆をまきました!



鬼が嫌いな豆をまいて、鬼はごめんなさいをして帰っていきました。
鬼を追い払うことができました❗




『みんなが健康で幸せに過ごせますように』という願いを込めて悪いものを追い出す豆まきができました😊みんなが今年一年、元気に過ごせますように💛💛
豆まきの後は恵方巻きを食べましたよ。




お家でも豆まきを楽しんでくださいね♡♡
ちなみに今年の恵方巻きは【南南東】を向いて食べると縁起がいいらしいです😍
豆を食べ過ぎないようにご注意ください(笑)
保育士☆内原
Comentários