きりん・ぱんだ組の芋ほり遠足!!!🍠
去年はと違う農園に行き、ワクワク♬
車の中でもおしゃべりが止まらないようで
大盛り上がり😝
農園に到着すると、係の方が案内して下さり
畑に直行!
目の前でビニールシートを取ってくれ
芋ほりの説明をしてくれたのですが、
子どもたちは『はやくしたい!!』と
いわんばかりに前かがみになっていました♬
いよいよ芋ほり開始🤭
力を込めて引っぬいて~🚩
大きいイモがゴロゴロと出てきます♫
お友だちに助けを求めたり、一人で一生懸命掘って掘って掘ってみたりと
楽しそう😁💕
途中で大きなかぶならぬ大きなイモもの劇が始まりました!
『だれか手伝って~』
『うんとこしょ、どっこいしょ』
とそんなやり取りが💗
そして、最後はイモの根を取りました😝
たくさん収穫できて大満足💗
普段の生活の中で、全身が土まみれになったり
手が真っ黒になるまで土を深く掘るという
経験が少ないので
芋ほりを通して土の感触や
掘る→収穫する
体験が貴重な経験なのかなと思いました。
去年はイモよりも虫探しに夢中になっていた男の子が
今回は芋ほりに夢中になっており
みんなでめいいっぱい芋ほりを楽しみました♬
芋ほりのあとは・・・
お弁当タイム~💗
と、お菓子タイム😝
お弁当の中身を見せ合いながら
卵焼きやウインナーの中身が一緒だとうれしそうにみんなに見せたり
お菓子を交換し合ったりそれはそれは賑やかな時間でした💕
楽しいことはまだまだ続きます・・・💗
食べた後は、公園で遊びました😁
いい笑顔💖
1時間ちょっと公園であそび
相当疲れたでしょう!!!
帰りの車の中・・・
寝ちゃうと思いますよね・・・
車に乗った瞬間の子どもたちの表情を見て私は思いました。
『こりゃ、寝ないな。』
予想的中です。
まったく寝ません(笑)
帰りの車の中でも
あれ?今から遠足だっけ?と思わしてくれるような
ハイテンション😁💗
誰一人寝ることなく14時頃に保育園に帰ってきました😝
お土産のイモもたくさん持ち帰りがあります♬
イモの種類によっておいしい食べ方を農家の方が教えてくださったので
ぜひ、お子さんをお話されてみて下さい♪
そして、いろいろな変更があったり
お弁当のじゅんびをして頂いたりと
ご協力ありがとうございました!!!
子どもたちのとびっきりの笑顔があふれる充実した遠足となったと思います。
ありがとうございました!!!
保育士☆西川★
Σχόλια