節分👹(2階)
- サニーサイド保育園
- 2月4日
- 読了時間: 2分
先週の日曜日は節分でしたね。ご家庭でも、豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりされたでしょうか😊
保育園では、昨日節分をしました😊登園してすぐに、「鬼さん来ない?」と少し怖がりながら来るお友だち、「昨日は、海苔巻き(恵方巻き)食べたんだよ~!」と教えてくれるお友だちもいました!
まずは、『おにはそと ふくはうち』の紙芝居を見ます。みんなしっかりお話を聞けていましたよ。お話の途中には、みんなの大好きなクイズも出てきてとても嬉しそうでした😊

お次はクイズ!「鬼のパンツは水玉模様?ヒョウ柄?」という問題や、「鬼に投げるのは飴?大豆?」という問題など合計5問のクイズを楽しました🎶どっちが正解か悩んでいる姿、正解して大喜びしている姿が、とってもかわいかったです💖
そしてそして!みんなが張り切っていた豆まきタイム!
豆を新聞紙でたくさん作って… この前作った鬼のマスに入れます。
「鬼は外~!福は内~!」と豆まきの練習をしていたら… 鬼さんがお部屋に入ってきました!👹
びっくりして泣いてしまうお友だちもたくさんいましたが、鬼を追い払おうと豆を一生懸命投げるお友だちの姿も!自分の心の中にいる「いやいや鬼さん」「泣き虫鬼さん」もやっつけた子どもたちでした😊
お食事もとっても豪華な行事食!みんなで、西南西を向いて恵方巻や、ちらし寿司をパクっ😋大喜びでした😊





皆が、健康で幸せに過ごせますように👹
保育士☆植村
Comments