今週、2階保育室では書初めをしました♪
今年は蛇年という事で、筆と墨汁を使って、「へび」という文字を描いてみました。
各クラスで取り組みましたよ。
☆うさぎ組☆
うさぎ組さんはまだ文字が難しいので、事前に蛇の画像を観察して、蛇の絵を表現してみました♪
「出来るかな~」と言いながらも、みんなとっても上手に描けていました♡
☆ぺんぎん組☆
始めて使う墨汁と筆♬
なぞり書きで、描きましたよ。みんなとーーーっても丁寧に取り組んでいました😊
だるまの蛇さんのお顔も描いてみました♪
☆きりん組☆
まずは、ハサミを使って、装飾の製作です。
切る・貼る・繋ぐという工程で、上手に蛇を作りました。
筆を持つ前に、文字の練習もしました。
いざ、筆を握ると!!みんなとっても集中して取り組むきりん組さんでしたよ。
☆ぱんだ組☆
ぱんだ組さんは、自分で装飾を考えて、画用紙を使って作りました。
装飾用の製作からスタート♬さすが、年長組!!
みんな細かい作業がとっても上手です!!
さあ!書いてみよう!!
今、ぱんだタイムで、ひらがなの練習をしているぱんだ組さん♡
とっても上手に書けていましたよ😊
書初めが出来上がったらみんなで発表をしあいました。
各クラス、とっても素敵な書初めが出来ていましたよ。
子どもたち同士、褒め合う姿がとっても素敵な光景でした♡
作品は、階段に貼っているので、是非お子様と、どんなところを頑張ったのか、聞いてみて沢山褒めてあげて下さいね♪
保育士☆新地
Comments