top of page

ひよこ・りす 豆まきしました👹



2月2日は節分の日でした。一階のお部屋でも楽しい活動をしました🎵

朝からソワソワ、、、💦「おにさんこない、おにさんこないよ」と言い聞かせて緊張している子もいましたね(笑)

今日は何の日???と聞くと「おに~!」と可愛く答えてくれました😄



1階のお部屋では、、シルエットクイズをしました。鬼やひいらぎイワシ、鬼のパンツなどなど難しいクイズにも「おさかな!おさかな!」「まめ!」と元気よく答えてくれました♡

実際に大豆も触りとても興味津々で楽しそうでしたよ♪


可愛い可愛いお面をつけたら~さぁ!みんなで豆まきのはじまりだ~★

マットに貼った鬼に向かって、「おにはそと、ふくわうち!!」と言って楽しんでいました。



みんなが豆まきをしていると、、、鬼が登場!!!

みんなびっくりして目がまんまるになる子、固まっている子、怖くて泣いてしまっている子がいました。

鬼退治をするために作った新聞紙で作った豆を鬼に向かってみんなで頑張って投げると、、、鬼退治大成功❣

鬼が帰っていくと安心して涙も止まりました💕


豆まきで鬼退治をした子ども達、今年も元気な体で過ごせると思います。

今年度の行事等も残りわずかですが、子ども達と一緒に楽しんでいきたいと思います。



保育士 塩浦👩

ความคิดเห็น


bottom of page