かざぐるまをつくろう🐼ぱんだ組
- サニーサイド保育園
- 2024年8月23日
- 読了時間: 1分
今日は紙コップを使って風車を作りました!
「かざぐるまってなんだろう?」とはてなマークの子どもたちでしたが
見本がくるくる回るのを見て「すっごーーーーい✨」と
目を輝かせ、早く作りたい!!とやる気満々!!
早速紙コップに模様を描きます✍








絵が描けたら線に沿ってはさみで切っていきます✂







はさみで切れたら、折り曲げて、ストローを付けて・・・
いざ回します!!!
扇風機の風を利用して、よく回る角度を研究して・・・






よく回ってうれしそう♡





扇風機が混雑してくると、
「先生、うちわ貸して~」と自分たちで対策を考えていました✨

Sくんはうちわの仰ぎ方を研究し、風おこし名人でした✨



自分で作ったおもちゃでじっくり遊びこんで約1時間、集中していました♪
お互いに風を起こし合ったり、他のクラスのお友だちに持たせて
くるくる回してあげたりと、自分だけでなくみんなで楽しもうとする姿が見られて
また成長を感じました♡
本日持ち帰りますので、ご家庭でも一緒にお楽しみください♪
保育者☆春田
Comments