今日のメニューは、ケーキ寿司・から揚げ・ほうれん草のお浸し・にゅう麺・イチゴ☆
おやつは、桜もちとお茶でした☆
3歳以上児総カロリー・・・559kcal
後期食は、彩ごはん・鶏ひき肉の煮物・ほうれん草のお浸し・にゅうめんでした☆
〜1階の様子〜
桜もちを食べるのが初めてだったのかジ――ッと見つめていました♡
でもそのあとは、中のあんこもよく食べていました☆
葉っぱはさすがに食べれないと思ったようですが、
中はしっかり食べていましたよ☆頑張って作ってよかったです✨
〜2階の様子〜
ケーキ寿司は下から
青のり飯→人参→酢飯→たくあん→でんぶ→きのこの佃煮→錦糸卵!!!
といった順に、かなり重ねてひし形にカット♡
、、、したのですが、結局錦糸卵や飾り付けて
見えづらくなってしまいました(´;ω;`)
子どもたちは、よく食べていて
ケーキ寿司も好評でした
でもやっぱり好きなのはから揚げですね♡
最初に無くなりました
桜もちは、好き嫌いがはっきり分かれたようで
食べる子はおかわりまで(^^♪
中には、全く食べない子もいたようです。
でも、日本の伝統的な行事のお茶菓子ですよね☆
ひな祭りは、桃の節句ということで桃=ピンクとなって、
桜もちの色合いが好まれたという説があるそうです♡
苦手でも、好きでも子どもたちに伝統的なお菓子を伝えられただけで
良かったのかなと思います☆
栄養士 田畑
今日は待ちに待ったひなまつり🌸
1日早く、ひなまつりのお祝いをしました( ^ω^ )
はじめに劇団サニー(職員)によります劇です♬
子どもたちに、お雛様・お内裏様が身につけているものを知ってもらおうと衣装を作りました。
主役はこの方たちです☆彡
さて着替えも終わり結婚式の始まりです❤❤❤
お祝いに来てくれた3人組!!
メイクした三人官女です( *´艸`)
お雛様とお内裏様に甘酒で乾杯してもらいました♪
次にお祝いに来てくれた5人組!!
楽器を持った五人囃子です(^◇^)
みんなで、ひなまつりの歌を歌いました♪
子どもたちや職員の笑い声が絶えない劇でした(笑)
そして、子どもたちが作ったおひな様を紹介してもらいました!
★りす組さん★
★うさぎ組さん★
★ぺんぎん組さん★
みんな可愛いおひな様が出来ましたね(^O^) ぜひお家に飾って下さい☆彡
今日のお食事のメニューを紹介すると、お腹が減ってきたみたい・・・
みんなでひなあられを食べました♪ 「いただきま〜す」
今年も、みんな元気に過ごせますように✨
保育士 山下
今日のメニューは、白身魚のあまだれかけ・キャベツの卵とじ・みそ汁でした☆おやつは、市販菓子とスキムミルクでした☆
3歳以上児総カロリー・・・487kcal
後期食は、白身魚のあまだれかけ・キャベツの柔らか煮・みそ汁でした☆
お魚もきゃべつのたまごとじもたくさんおかわりしてくれました。お野菜は柔らかく煮込んであったので食べやすそうでした。お当番のお友達はかわいい三角巾とかわいいエプロンをつけて張り切ってお手伝いをしてくれました。春山
今日のメニューは、白ご飯・豚肉とじゃが芋の甘辛炒め・みそ汁・リンゴ
おやつは、カミカミスナック・スキムミルクでした。
3歳以上児総カロリー・・・528kcal
後期食は、白ご飯・野菜の煮物・みそ汁・リンゴでした。
花田
今日のメニューは、白ごはん・白身魚のオーロラソース焼き・揚げじゃがサラダ・すまし汁
おやつは、フルーツゼリー・お茶でした。
3歳以上総カロリー・・・370㎉
中後期食は、白ごはん・白身魚の和風あんかけ・小松菜サラダ・すまし汁でした。
今回も揚げじゃがサラダをモリモリ食べていました。白身魚のオーロラソース焼きもたくさんおかわりしていました。
花田
今日のメニューは、中華おこわ・高野豆腐の煮物・みそ汁・オレンジで
おやつは、市販菓子とスキムミルクでした☆
3歳以上児総カロリー・・・593kcal
中後期食は、人参リゾット・鶏団子・みそ汁・オレンジでした☆
おかわりもよく食べていました☆
グリンピースが苦手の子もいたようですが、
頑張って食べている姿がみられて嬉しかったです。
栄養士 田畑
※掲載のパースは図面を基に描き起こしたもので実際とは多少異なる場合があります。
〒892-0846
鹿児島県鹿児島市加治屋町7-6
入園ご希望の方・入園書類が必要な方は下記へお尋ね下さい
就活しているけれどなかなか仕事が決まらず保育園にお子様を入園させられないお母さん・お父さんを応援する転職サイト Find Work